2021年3月12日
こんばんは。
今日は、昼頃は、汗を掻くほど暑くて、その後は、風が強くなり、急に寒くなりましたね。
寒暖の差が激しいので、皆様、どうぞご自愛ください。
さて、今日のしんしん農園です。
今日は、のがたの積んであった刈草を、次に耕耘する場所に播いてきました。
畑は、全面、ヘアリーベッチに覆われておりその上に播きました。
これだけなら、有機農業、自然農そのものですが。。。。。。
しかし、摘んだ草堆肥は、雑草の種を焼くためと、早く腐らせるため、石灰窒素を降ってあります。
(石灰窒素=肥料にも、農薬にもなるという不思議なモノ)
これでは、有機、自然農でない!!!(゚Д゚)
慣行農業(普通の農業)でしょう。。。(# ゚Д゚)
まぁ、でも、最初から、有機農業、自然農は難しいので、徐々にですよ。
草堆肥とヘアリーベッチ、石灰窒素の効果を是非、楽しみにしたいですね(o’∀’)b
SECRET: 0
PASS: 1c7a0791410bf8bcf4dae7487e7a42b3
石灰窒素を使ったからって=有機じゃないとは必ずしも言えない。
有機JAS基準以外なら無問題の資材。
むしろ有機、自然農がベースの環境にやさしい営農を目指す我が農園では積極的に使っている。
慣行農業とは、機械や薬で毒やCO2を撒き散らして環境を壊すやり方で、それ以外は全て有機農業だと私は認識している。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
勇者超特急 様 コメントありがとうございます。
お返事遅くすいません。
確かに石灰窒素は、緩効性肥料なので、硫安や尿素よりは、窒素肥料の量を減らせると言う方もいますね。
しかし、やはり、有機農業、自然農の点から言うと、恐らく、石灰窒素は、問題になるでしょう。
有機農業にも様々な観点があり、難しいところですね。
太陽光消毒も許さない人もいますからね。。。
> 石灰窒素を使ったからって=有機じゃないとは必ずしも言えない。
> 有機JAS基準以外なら無問題の資材。
> むしろ有機、自然農がベースの環境にやさしい営農を目指す我が農園では積極的に使っている。
> 慣行農業とは、機械や薬で毒やCO2を撒き散らして環境を壊すやり方で、それ以外は全て有機農業だと私は認識している。